培训课程

大连日语学校分享怎么用日语说中文的歇后语(三)

在国内,学习日语的同学都比较偏向于参加日语考级考试,也就是通常说的N1N2,这种考试的证书认可度是在国内外都比较高,所以许多同学都是因为考试而学习。大连日语学校本次分享怎么用日语说中文的歇后语(三)。

拔苗助长——好心办坏事
はやく大きくなれと苗を引っ張って抜いてしまう→恩がかえって仇になる。よかれと思ってしたことなのに。   

班门弄斧——充内行(=献丑)
専門家の前で芸を披露する→釈迦に説法(=お粗末ながら)。

半路出家——从头学起
中途から出家する→頭(剃髪)から勉強する。   

薄冰上走路——提心吊胆
薄氷の上を歩く→おっかなびっくり。びくびくもの。   

背水作战——不留后路
背水の陣→後がない。    

闭着眼睛趟河 听天由命
目を閉じて川を渡る→運を天にまかせる。   

病入膏肓——不可救药(没法治)
病膏肓に入る→救いようがない。つける薬がない。  

菜刀切豆腐——不费劲
包丁で豆腐を切る→力は要らない。      

敞开窗子——说亮话
窓を全開して→何もかも率直に話をする。  

城门失火——池鱼遭殃(殃及池鱼)
城門の火事→池の魚がとばっちり。    

吃不了——兜着走
食べきれない→包んで持ってかえる。    

出头的钉子——先挨打
頭の出た釘→最初に打たれる。    

初生的牛犊——不怕虎
生まれたばかりの子牛→怖いもの知らず。

日语的学习过程非常艰辛坎坷,保持自己学习的积极性非常重要,没事看看课外知识找一些自己喜欢的作品比如小说、动画、电影、电视剧等等,调动自己学习的兴趣。大连日语学校针对日语考试推出专业化课程培训,助您快速通过考试。